ブログをリニューアルしています

真に怖ろしきもの

 

某寿司屋のアルバイトが「ハサミ」を天ぷらにした写真をツイッターに投稿して、また炎上したのだとか。

こういう記事を見る度に思うのだけど、

ハサミを天ぷらにして仲間に見せようとした高校生よりも、子供のイタズラがここまで容認されなくなってしまった社会の方がはるかに病的で、ゾッとする。

所詮は高校生のいたずら。

お灸をすえて仕事の責任を叩き込んで、育てて行けば良いではないか。

何より、この子を守る意見が全く出てこないのが気味悪い。

子供の行き過ぎたいたずら1つによって、その子が社会的に抹殺されることを期待するのみで、再教育していくという世論が生まれないとすれば、病んでいるのは社会の方なのだ。

本人に謝罪会見させろ!とか、実名出せ!とか、許されることではない!とか、プラスチックが油に溶けて毒素になっただろ!とか、店はこいつに損害賠償しろ!とか、

正義や被害者を装ってこの子の人生が徹底的に破壊されることを願うその祈りで、自分の中のいったい何を慰めているのか。それを心底見てみた方が良い。

『無名の大衆』という暗がりに身をひそめて、バカな獲物が現れることを目を光らせてじっと待っている。この暗い欲望。

ニーチェの言うところの「ルサンチマン」

内田樹さんが言うところの「呪い」

蓄積された怨念を鎮めるためにこの社会は生贄を求めている。

この子は追い詰められて高校を自主退学したそうだ。

これは1つの供養なのだろう。

日本社会を暗雲のように覆っているこの怨念。呪い。ルサンチマン。

それを鎮めるための供養。

ある時期、私は自分で考えて発想したつもりになっていた夢や目標というものが、この怨念への恐れと気遣いにどれほど色濃く影響されているのかに気づいてゾッとしたことがある。

この力への怖れは私達の無意識の奥底から、私達の感性を支配している。

この力をしっかりと捉えて、それを刺激しないように上手く立ち回らないとこの国で自由に身軽に生きることは難しい。

この力はあまりに大きくて強いので、決して戦わないこと。

刺激せずにそっと静かに離れること。

場合によっては全力で走って逃げること。

そして、

逃げながらも、個人として理想を追求する手は緩めないこと。

時には息を潜めて身を隠しても、爪を研ぎ続けること。

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください